軽井沢の小さなガラス工房 『てとひ』、きまぐれ雑記。
by moto-fuji
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新の記事
イベントのお礼と12月のショ.. |
at 2018-12-09 11:28 |
オーナメントの愉しみ方。 |
at 2018-11-30 10:54 |
ミヒャエル・ハーバーラントの.. |
at 2018-11-01 09:34 |
カテゴリ
つくること。つかうこと。
たのしむこと。
展示とお知らせ。
メディア掲載。
身辺雑記。
Lauscha見聞録。
以前の記事
2018年 12月2018年 11月
2018年 10月
2018年 05月
2018年 04月
more...
リンク
フォロー中のブログ
Glass Ten St...Glassworks-S...
アミグルミ★ナオグルミ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
タグ
ドイツ てとひ ショールーム 軽井沢 ガラスペン画像一覧
イベントのお礼と12月のショールーム。
ようやくこの時期らしい寒さがやってきた軽井沢。
”ラウシャのガラス工芸の魅力を一人でも多くの方に感じてもらいたい”
という思いで企画したミヒャエルのオーナメント展、
すっかりお礼が遅くなってしまいましたが、会期中足を運んでくださったみなさま、
本当にありがとうございました!
おかげさまで10年来の願いをひとつ形にできたことは、大きな喜びとなりました。
自分の作品を紹介することとは異なる難しさや、緊張感を感じれたこともよい経験となりました。
一人でできることに限りはありますがこれからも地道に私の偏愛を伝え続けていきたいと思います。笑
来年もまた同じ季節にミヒャエルの作るこの愛らしいオーナメントたちをご紹介する予定です。
どうぞお楽しみに!
さて、今年最後のショールームオープンのお知らせです。
12月22(土)、23(日)、24(祝)
OPEN 11:00~17:00
クリスマスまではミヒャエルのオーナメントも引き続きショールームにて皆様をお迎えします。
お時間があれば、是非お出かけください。
【工房所在地&お問い合わせ】
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉5564-3(Googleマップ参照)
電話:070-3284-8432
E-Mail:contact@tetohi.com
P3台有り
▲
by moto-fuji
| 2018-12-09 11:28
| 展示とお知らせ。
オーナメントの愉しみ方。
オーナメント展の会期も、この週末を残すのみとなりました。
1日の大半をミヒャエルの作ったオーナメントと共に過ごし一週間…
これまで私自身も気がつかなかったそれぞれのモチーフが持つ魅力を改めて知るという、
愛しい時間をすごしています。
これまでガラスペンだけでは伝えることのできなかった大好きなドイツのガラスの郷、
『ラウシャ』の魅力がガラス製のオーナメントを通して1人でも多くの方に届いてると嬉しいです。
ドイツの自然と伝統から育まれたノスタルジックジックなオーナメント、
クリスマスシーズンに限らず、日常の風景のなかに飾っておきたくなるモチーフも数多くあります。
ぜひ、ご覧ください。
週末も彼らとともにお待ちしています!
【ミヒャエル・ハーバーラントのクリスマスオーナメント展】
会期:11月23日(祝)~12月2日(日)11:00-17:00
※26日(月)休み
場所:Werkstatt tetohi ショールーム
長野県北佐久郡軽井沢町長倉5564-3
Tel 070-3284-8432
タグ:
▲
by moto-fuji
| 2018-11-30 10:54
| 展示とお知らせ。
ミヒャエル・ハーバーラントのクリスマスオーナメント展
皆さんはガラス製のクリスマスオーナメントをご存知ですか?
ドイツのガラスの郷、ラウシャ発祥の冬を彩る伝統工芸品です。
tetohiのショールームでは、11月23日よりラウシャのガラス職人で友人でもある
Michael Haberland(ミヒャエル・ハーバーラント)さんが作るオーナメントの数々を
展示販売いたします!
ミヒャエルは、彼の祖父より受け継いだ貴重なモチーフを中心とした伝統的なオーナメントを作る
数少ない職人の一人です。
ひとつひとつ手作業で着彩されるオーナメントはどれも表情豊かで、思わず笑みがこぼれます。
手仕事で作れる数に限りがあるため、日本では初めてのご紹介となります。
是非この機会に、多くの方に足を運んでいただけると幸いです。
【ミヒャエル・ハーバーラントのクリスマスオーナメント展】
会期:11月23日(祝)~12月2日(日)11:00-17:00
※26日(月)休み
場所:Werkstatt tetohi ショールーム
長野県北佐久郡軽井沢町長倉5564-3
Tel 070-3284-8432
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
contact@tetohi.com
タグ:
▲
by moto-fuji
| 2018-11-01 09:34
| 展示とお知らせ。
冬のショールームオープン日とイベントのお知らせ
10月に入りました。
庭の木々も、浅間山もすっかり秋色です。
夏の暑さが嘘のようにゆっくり、確実に冬へと向かっていくのを感じています。
お知らせが遅くなってしまいましたが、
冬の工房&ショールームのオープン日とイベントなどをご案内させていただきます。
《工房&ショールームOPEN》
■10月...13(土)、14(日)11:00~17:00
■11月...クリスマスオーナメント展の会期中いつでもご覧いただけます。
■12月...22(土)、23(日)、24(祝)11:00~17:00
《冬のイベント》
■11月2(金)~11(日)...長野市・ガレリア表参道グループ展 展示販売
■11月23日(祝)~12月2日(日)...ミヒャエルのクリスマスオーナメント展 てとひショールムにて
【工房所在地&お問い合わせ】
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉5564-3(Googleマップ参照)
電話:070-3284-8432
E-Mail:contact@tetohi.com
尚、オープン日以外の訪問をご希望の方は、恐れ入りますが事前にメールにてご相談ください。
イベント期間中及びその前後の工房訪問は対応しかねますので、ご了承ください。
この冬は、念願のクリスマスオーナメントのイベントを開催いたします。
ラウシャのガラス職人、Michael Haberland(ミヒャエル ハーバーラント)氏が
作る伝統的なガラス製のクリスマスオーナメントをショールームにて展示、販売いたします。
精巧で愛らしいオーナメントの数々、是非ご覧いただけたらと思います。
イベントの詳細は後日改めてお知らせいたします。
どうぞお楽しみに!
タグ:
▲
by moto-fuji
| 2018-10-08 20:03
| 展示とお知らせ。
夏のショールームオープン日とイベントのお知らせ
早いもので、明日から6月。
この春もたくさんの出会いの機会に恵まれ、目まぐるしい日々の中でも
気持ちの充実を感じながら制作することができています。
お知らせが遅くなってしまいましたが、
夏の工房&ショールームのオープン日とイベントなどをご案内させていただきます。
《工房&ショールームOPEN》
■6月...2(土)、3(日)、30(土)11:00~18:00
■7月...1(日)11:00~18:00
■8月...25(土)、26(日)11:00~18:00
《夏のイベント》
■7月11(水)~17(火)...伊勢丹新宿店5階、展示販売
■8月4(土)、5(日) ...蔵前 カキモリ、ペン先調整+展示販売会
【工房所在地&お問い合わせ】
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉5564-3(Googleマップ参照)
電話:070-3284-8432
E-Mail:contact@tetohi.com
9月以降の日程は決まり次第、ホームページ、ブログに掲載いたします。
また、オープン日以外の訪問をご希望の方は、恐れ入りますが事前にメールにてご相談ください。
イベント期間中及びその前後の工房訪問は対応しかねますので、ご了承ください。
8月の蔵前、カキモリさんでのイベントは初めての試みで、
日ごろお使いいただいている"てとひのガラスペン”の、書き味、筆記角など…気になる点を
お使いの方に合わせて調整します!というイベントです。
できる限りの準備をして、少しでも多くの方にガラスペンを楽しんでいただけると嬉しいです。
いずれも、お気軽に足を運んでいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
▲
by moto-fuji
| 2018-05-31 09:00
| 展示とお知らせ。
2018年、ショールームオープンのお知らせ
ドイツより帰国して一週間が過ぎました。
滞在中は天気に恵まれ、軽井沢より一足早い春の訪れを感じてきました。
軽井沢もようやく風景の中に様々な色が加わりはじめ、本格的な春を迎えようとしています。
さて、すっかりお知らせが遅くなってしまいましたが
今春は下記の日程で工房&ショールームをオープンいたします。
■ 5月…4(金)、5(土)、6(日) 11:00~18:00
■ 6月…2(土)、3(日) 11:00~18:00
【所在地&お問い合わせ】
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉5564-3(Googleマップ参照)
電話:070-3284-8432
E-Mail: contact@tetohi.com
7月以降の日程は決まり次第、ホームページ、ブログに掲載いたします。
また、オープン日以外の訪問をご希望の際は事前にメールにてご相談ください。
ショールーム2年目の今年、
てとひのガラスペンの試筆はもちろん、先のドイツ出張で仕入たラウシャの
魅力的なガラス作品を紹介することにも力を注いでいけたらと思っています。
ガラスペンやマイスターの作品を通して、少しでも多くの方にガラスの郷、
『ラウシャ』に興味をもっていただける場になると嬉しいです。
相変わらずの不定期オープンでご不便とご迷惑をおかけいたしますが、
新緑の散策ついでに気軽にお立ち寄りいただけると幸いです。
今シーズンも、どうぞよろしくお願いいたします!
▲
by moto-fuji
| 2018-04-18 23:24
| 展示とお知らせ。
年始は冬のシュタイネから。
軽井沢は晴れて穏やかな晦日の1日となりました。
皆さまのお陰で、新たな工房とショールームをスタートさせることができた
皆さまのお陰で、新たな工房とショールームをスタートさせることができた
2017、本当にありがとうございます。
夏以降、事情が重なり多くの方々にご迷惑をかけてしまいまい
情けない気持ちでいっぱいです。
情けない気持ちでいっぱいです。
新しい年は、感謝の気持ちを少しずつでも仕事を通し還元できるよう
制作に励みたいと思っています。
制作に励みたいと思っています。
年始は3日より、安曇野のシュタイネさんでのグループ展がスタートします。
▲
by moto-fuji
| 2017-12-30 17:59
| 展示とお知らせ。
冬のショールームオープン日について。
大変久々のブログ更新となってしまいました。
5月より、見切り発車もよいところでスタートさせたショールームですが、
情報不足、不定期のオープンにもかかわらず、遠方よりたくさんの方々に訪ねていただき
本当にありがたく思っています。
庭木の葉もすっかり落葉し、また長い冬の時間が巡ってきました。
皆さまのおかげで、何とかそれらしくやってこれたショールーム、年内は下記の6日間となります。
■ 11月24、25、26日 12:00~18:00
■ 12月22、23、24日 12:00~18:00
尚、1月~3月は厳冬期のためショールームはお休みとさせていただきます。
本格的な寒さに向かいつつある軽井沢ですが、お時間があればぜひお出かけください。
【工房&ショールーム所在地】
長野県北佐久郡軽井沢町長倉5564-3 (Google Mapで検索していただくと正確な位置が表示されます)
お問合せE-Mail: contact@tetohi.com
駐車場 有


More
▲
by moto-fuji
| 2017-11-21 23:20
| 展示とお知らせ。
ショールームのご案内。
2017年春、
少しでも多くの方にガラスペンとドイツのガラスの郷〝ラウシャ”の魅力を
お伝えするための場所として工房&ショールームを新設いたしました。
現状は制作をメインに行う場となっておりますため、自由にご覧いただけるオープン日は
月に2~3日程度となっております。
毎月のオープン日は、ホームページ、Facebook等で随時お知らせしております。
不定期オープンのためご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ気軽におでかけください。
※ 尚、オープン日以外に工房・ショールームの見学をご希望の方は、恐れ入りますが
メールにて事前にご連絡をお願いいたします。
E-Mail:contact@tetohi.com
【 工房&ショールームでできること 】
・てとひのガラスペンの試筆、購入、メンテナンス
・ガラスペンのセミオーダー、オーダー
・バーナーを使った制作工程の説明、実演
・ドイツのガラスの郷〝ラウシャ”の伝統的なガラス製品、工芸品の展示、販売 など…
【 所在地・連絡先 】
長野県北佐久郡軽井沢町長倉5564-3
電話:070-3284-8432
E-Mail:contact@tetohi.com
HP: http://www.tetohi.com
https://www.facebook.com/tetohi


タグ:
▲
by moto-fuji
| 2017-05-18 11:45
| 展示とお知らせ。
ガラスペン、福岡へ。
早いもので、6月も半ばを過ぎました。
この度、福岡のプレイズストアさんにてガラスペンを置いていただけることとなりましたので、お知らせします!
ルフトシリーズのみですが、お近くの方はぜひ直接お手に取って試し書きなどしていただけると嬉しいです。
私自身、最後に福岡へ行ったのはもう15年くらい前・・・
いつかガラスペンを追いかけ訪れたい欲求にかられつつ、今は目の前のことを一個ずつ片付けます。
今日の午後は梅雨の晴れ間を利用して、写真撮影をしました。
目を離したすきに・・・
こんなことになっておりまして、心をもみほぐされた次第です。
にゃ~。
この度、福岡のプレイズストアさんにてガラスペンを置いていただけることとなりましたので、お知らせします!
ルフトシリーズのみですが、お近くの方はぜひ直接お手に取って試し書きなどしていただけると嬉しいです。
私自身、最後に福岡へ行ったのはもう15年くらい前・・・
いつかガラスペンを追いかけ訪れたい欲求にかられつつ、今は目の前のことを一個ずつ片付けます。
今日の午後は梅雨の晴れ間を利用して、写真撮影をしました。
目を離したすきに・・・
こんなことになっておりまして、心をもみほぐされた次第です。
にゃ~。

▲
by moto-fuji
| 2016-06-17 20:12
| 展示とお知らせ。